新・散歩道

個人的備忘録的日記帳

2016-01-01から1年間の記事一覧

植物園

先日散歩に行ったときのものです ハウスの中は クリスマスの雰囲気で いろいろと 飾り付けられていました 外の池には 鯉がたくさんに泳いでいました その鯉を 見ていた方に話しかけられました その方曰く 三重県松阪の方に 飯福田寺(いぶたじ)に行ってきた…

植物園

早いもので今日は12月2日です 特にこの頃は月日の経つのが早く感じます 今日はとても良い天気でしたので 市の公園に散歩に来ました ほとんどの木々は 葉が落ちていて 公園を管理している方たちが 落ち葉の清掃している姿が目につきました ご苦労様です

リンゴのワイン煮

ワインの飲み残りが気になっていました 何かに利用できないかと思い そこで作ったことのない リンゴのワイン煮を 作ることにしました なんか大げさな料理みたいですが リンゴの皮をむき 八等分にリンゴを切って リンゴと砂糖とワインを 入れて煮るだけです …

いろいろな豆やナッツを使った八種類の味の豆 豆製品の嫌いな者でも美味しく食べれてしまいました 本わさびカシュー 落花生のごまづくし ちゅら塩アーモンド そら豆のカレー味 そら豆のブラックペパービンズ 落花生の紅こうじ小梅 落花生のごまづくし 大豆 …

庭の木々

今年は天候不順で 野菜が心配されています 我が家の庭の ハナミズキの赤い実は もず?に食べられてしまいました が 木々は思いのほかきれいに 紅葉してきました

こんな虫 はじめて

先日のことですが 庭の落ち葉の掃除と思い 草を取り始めると そこには 今までに見たことのない毛虫が 早速パチリ 虫の嫌いな私 その日は 掃除する気になれませんでした この虫は どんなチョウに代わるのかな??? それとも 蛾になるのかな・・・・・

小鳥たち

先月上高地へ 旅したときのことですが 朝食を頂いているときのことですが 窓の外では 小鳥たちも 朝食を食べていました 旅館の方が エサを 小鳥たちは 入れ替わり 忙しそうに 食べていました 写真をと思いましたが 小鳥たちの 動きが早くて なかなか取れませ…

上高地

10月になり雨の日が多いので 如何かと思いましたが 上高地に出かけてみました 行きと帰りは晴れて 上高地を散策する日が とても寒くて 昼から雨でした

ローゼル

ローゼルは アフリカ南部原産 ハイビスカスと同じアオイ科ヒビスク属 食用を中心としたさまざまの目的で 原産地をはじめ 東南アジアやその他の 熱帯 亜熱帯で幅広く栽培されています 花色は 赤みがかったものと クリーム色のものがあります 生のローゼルは …

名古屋駅前

最近の名古屋駅前は どんどん変わってきています 大名古屋ビルが新しく建て替えられ それに続き 中央郵便局が新しくなり 駅前は背の高いビルが林のように 立ち並んでおります そしてビルの地下には 食堂街が出来ております が お昼時は 何処もかしこも 待ち…

画材

パステル画のスケッチブックとフキサーチをと思い 名古屋栄の地下街の画材やに来ました お昼を何処かでと思い県の美術館前の広場に来てみました しばらくぶりに来てみるとお店も変わっていました 雑貨屋さんは コーヒーショツプ 靴屋さんは マツモトキヨシ …

枯れかけた花

今年の夏はとても暑い日が続き 雨もほとんど降らない日が続きました 庭の花は ほとんどダメになりましたが 9月の終わりごろからは 雨続きで 嬉しいことにダメかと思っていた花が 咲き出しました そして蝶も飛んで来るようになりましたが 何処で如何したのか…

信楽

信楽と言えば なんといっても 「 たぬき 」 街の至る所で であえます 信楽駅前から 続く古いたたずまいの道 散策コースは ろくろ坂 ひいろ壺坂 窯場坂 で 登り窯が見られます 川沿いに続く散策路 信楽焼による 舗装の陶美通りへと続きます 駅前でお出迎え

庭の木々もすこしずつ 秋めいてまいりました ある日のことです 庭に何か黒いものが 飛んでいました 何かなと思いよく見ると 蝶のように見えました 花に止ったところを 逃げられないように そっと パチリ なかなか羽を広げた 美しい姿は 難しいです

ランチ

今日は 友達とランチに来ました このお店は 今までに二三度訪れております このお店は 定番のメニューが有りますが 季節の食材を 使てのその時期だけのメニューもあります 今回は美味しいカニが 入りました いかがですかと勧められて それに決めました そし…

カップラーメン

先日 県営名古屋空港のアピタに行った時のことです アピタの中の KALDI のお店に カップラーメンがありました そのラーメンが トムヤムケンヌードル 原産国 タイ と書いてありました 少し辛い そして美味しいか良くわからないが くせになりそうでした

秋かな??

朝晩 過ごしやすくなりました 県営名古屋空港に 隣接する スーパーアピタに行ってきました まずはランチですが このところ 外食が多いからと簡単なものに 案内された席が 窓際で 飛行機の離陸が よく見えるところで 次々に飛んできます この日は視界が良くて…

最近の絵

9月8日 台風 豪雨 大変な被害です 皆様のところは如何ですか お見舞い申し上げます 最近友達の絵の教室で 絵の展示会がありました 見せていただきましたが 皆さん素晴らしい出来栄えでした それに感化されて絵を描いててみました なかなか 思うようには描け…

とれったひろば

久しぶりに 岐阜県可児市の とれったひろばに買い物に来ました テレビで高山のリンゴの 収穫が始まりました 80件のリンゴ農家があります 今年は10日ほど早く収穫が始まりました テレビで放映されておりました とれったひろばに来てみると 高山のリンゴが並ん…

月一度の集まり

中央線で名古屋駅から五つ目の駅 勝川の 商店街の中ほどに 山口カメラ屋さんがあります カメラ屋さんの一角に 昼はランチ 夜は飲み屋さんが出来ました そこのランチを食べに出かけました お店の中はカウンター席と デーブル席二つの こじんまりしたお店です …

これ何

生協のカタログを見ていると こんな商品がありました タイガーナッツ タイガーナッツは カヤツリグサの塊茎です そのままはもちろん シリアルや ヨーグルト サラダの トッピングにお使いください 植物繊維 ビタミンE たっぷり と書かれていました 加工者 吉…

公園

毎日暑い日が続いております 公園の散歩を兼ねて 友達の絵の展示を 見に出かけてみました 公園では ハイビスカスの花が元気に咲いていました

素敵な喫茶店

岐阜県美濃加茂市山之上は 果物の産地 梨やカキなどの果物の栽培が盛んです 日当たりや風通しが良いところです また霜が降りにくく 果物の栽培するに適しています 山之上には140件の農園があるそうです 美味しい梨を求めて 産直農園を訪ねてみました そして…

但馬大仏

高野山真言宗長楽寺 世界最大級の木像三大佛があります 中央に釈迦如来 向かって右に薬師如来 左に阿弥陀如来 と 三体並んだ大仏様は 中国の仏師延べ二万人が 三年の歳月をかけて制作したもので 樟材の寄木作りに百三十二万枚もの金箔が 貼りめぐらされてい…

玄武洞

玄武洞 兵庫県豊岡市赤石の円山川東岸にある洞窟 160万年前に起こった火山活動によって 山頂から流れ出た マグマが冷えて固まる時に 規則正しいきれいな割れ目を作り出したものです 6000年前 波に洗われて姿を現し 人が石を取ったために 洞となったもので 数…

吊り橋

美多良志荒神 鬼伝説で知られる 大江山の二瀬川 渓谷に架かる大吊り橋 童子橋のたもとに鎮座する小社です 大江山には有名な酒呑童子よりも さらに古い 鬼伝説が伝わっており この社には この鬼伝説にまつわる 白犬が祀られています

警察音楽隊

APITA名古屋空港店に行った時のことです エスカレーターで 降りてくると 何だか人だかり いっも何かの催しはありますが 今は 夏休みなので子供の催しかと思いましたが 覗いてみると 夏の安全町づくり県民運動推進キャンペーン と 題して 愛知県警察音楽隊が…

トンボ

二三日前のことですが 朝窓を開けた時のことです ベランダの端にオハグロトンボが止まっていました オハグロトンボ とは どんなトンボかな と 昔から オハグロトンボは 神様トンボと呼ばれる 事も多いそうです 全身 黒いハグロトンボは 神様の使いであるとか…

旅の思い出 Ⅷ

世界遺産クロンボー城 フレデリクスボー城の素晴らしい庭園

旅の思い出 Ⅶ

ヤイロからオスロへバスで移動 フログネル公園 国立美術館 を見ました フログネル公園は ノルウェー出身の大彫刻家 クスタフ ヴィーゲランに オスロ市がデザインを依頼した公園 園内全体に 彫刻が配置されています 人生をテーマにした 彫刻が沢山あります ク…