新・散歩道

個人的備忘録的日記帳

2014-01-01から1年間の記事一覧

ランチ

この頃物忘れがはげしくて この日もランチに誘われて喜び勇んでいきましたが 写真を撮ること忘れてしまい気がついて取りましたが 一口 口にしてから なんてことだとくやんでもしかたありません お店もとても雰囲気のあるお店でしたが これも撮ること忘れてし…

採れました

猫の額ほどのところに野菜を植えてみました きゅうりに支柱を立てたりして 果たしてうまく収穫できるか毎日朝一番に 見に行くのが楽しみでした そして嬉しいことにトマトが赤くなりました 枝から採るとトマトのいい匂いがしてきました そしてきゅうりも毎日1…

入笠山

入笠山はスズランやレンゲツツジなど 可憐な花々の群落地で 6月には日本すずらんがみられると聞き 出かけましたが この日はあいにくお天気が悪くて ゴンドラに乗るときは雨は止んでおりましたが 視界が悪く素晴らしい眺めを見ることはできませんでした そし…

しんわの里ローズガーデン

ローズガーデンはあちらこちらにありますが しんわの里ローズガーデンは桜で有名な高遠にあります ここは平成19年6月にオープン 敷地は8,800平方メートルに約2,160本のバラが植えられ 白 赤 ピンク の大小のバラが咲き乱れています 高台にあり 眼下に町並み …

野尻湖

朝8時30分に ホテル出発で野尻湖に向かいました この日はお天気も良くて朝早いので湖の爽やかな風が とても心地よく感じられました 遊覧船は25分で湖を一周します もう少し長い時間のものもありますが それは湖のなかの島に上陸できます ツアーは次の予定が…

斑尾

友達から斑尾高原に泊まるツアーに行きましょう とのお誘いがあり出かけてみました この時期にはホタル観賞もあり 野尻湖で遊覧船に乗ったり ゴルフ場有りでいろいろ楽しめる素敵な所でした そしてお宿の売店を覗いていると こんなものが目に入りました みそ…

実が付きました

猫の額ほどの庭の草取りをして 草の生えないうちにと野菜の苗を植えてみました トマト2本 きゅうり3本 ピーマン2本 ナス3本 このところ雨が少なく育ってくれるのか心配で 毎朝どのぐらい育っているのか楽しみに見ています 嬉しいことに実が付きました 食べ…

わさび葉ずし

昨日名古屋の吹上ホールのイベントに出かけました その会場にお弁当が売られていました そこにうめもりのわさび葉寿司がありました 柿の葉ずしはあちらこちらで見かけますが わさび葉ずしは初めて見ました 葉に包んだお寿司は大好きですので 早速買いました …

豊作

何しているの たまにはお茶でも飲みませんか とのお誘いでランチを食べてきました カレーもいいねということでカレーのお店に入りました たどたどしい日本語で何にしますか いろいろと迷いましたが初めてのお店ですから ワンコインで食べれるカレーにしまし…

山椒の実

去年の今頃は庭の山椒の木に実が付き 初めてちりめん山椒を作り 美味しくいただきました 今年はと思い山椒の木を見に行くと 実がない 残念です 気を取り直して今咲いているお花をみてください 手入れ不足ですが 咲いてくれました 毎日見るのを楽しみにしてお…

倉吉

倉吉市打吹地区は鳥取県の中央部に位置し 周囲を温泉地区に囲まれた 緑豊かな町 歴史は古く 古代には伯耆国の中心として栄え 南北朝時代には打吹山に城が築かれ 城下町 陣屋町として発展しました 当時の面影は今でも玉川沿いの白壁土蔵群や 商家の町並みに見…

唐川茶

出雲大社に行った時のことです お参りを済ませてお土産屋さんを覗いていたら こんなお茶が目に飛び込んできました 出雲の国 平田名産 唐川茶 およそ150年の歴史と自然に囲まれた唐川茶 昔から地元に親しまれている美味しいお茶です と袋に書かれていました …

世界遺産

石見銀山は 1526年に九州博多の豪商神谷寿禎 によって発見されて以来1923年の休山までの 約400年にわたって採掘されてきた 世界有数の鉱山遺跡です 2007年7月 環境に配慮し自然と共生した 鉱山運営を行っていたことが特に評価され 石見鉱山跡地とその文化的…

豚の耳

宮古島で夕食を頂いた時のことです お品の説明がありました 小鉢の説明の時これは豚の耳です 豚足は見たこともありますが豚の耳は初めてでした 色は白く食べてみると歯触りよくあっさりしていておいしかったです 帰りの空港の土産物売り場を見ていると 豚の…

ユーグレナモール

ユーグレナモール 石垣島にある日本最南端の アーケード商店街です お昼には商店街の近くで郷土料理を頂きました 少し食べてしまったようです 夕日がとてもきれいでした

マングローブ

仲間川マングローブクルーズ

鍾乳洞

石垣島鍾乳洞 はあまり知られていません 私も今回の旅で初めて知りました 全長 3.2Kmあり その中の660mほどが 公開されています 色彩 形 とも変化に富み イルミネーションで 美しく飾られた 鍾乳石もありました

水牛車

由布島 と 西表島 との間の遠浅の海を島からしまへ 水牛車でのんびりと渡りました そして竹富島の石垣に囲まれた赤瓦の古民家が残る 沖縄情緒漂う伝統的な町並みも水牛車での散策でした 狭い路地を石垣にぶつかることなく水牛車は通り抜けて ガイドさんの説…

花 (1 )

八重山諸島ではきれいに花が咲き誇っていました そして海の色 空の色 写真と同じ本当にきれいでした

宮古島

旅行者の方が沖縄に出かけるのなら 三月がいいよ あそこは花粉が飛んでいないから 花粉症の私にとっては何よりうれしいことですが 少しのんびりしていて三月の初めに申込みに行くと もう満配 四月もあまり余裕がないとのことでした 宮古島までの直通便がなく…

4月30日

気が付いてみれば4月30日 早いもので4月も今日で終わりです 振り返ってみると 寒かった3月が過ぎ4月に入って急に暖かくなり あちらこちらで桜が満開 そして庭の花々が咲きだしました 花見 旅行とあちこちと出歩き そして絵の教室の展覧会 何だかあわただしい…

瑞龍寺

瑞龍寺は 富山県高岡町にある 曹洞宗の仏教寺院 仏殿 法殿 山門の3棟が建築の代表として 1997年に国宝に指定されている 行った日は住職さんがお留守でしたので お話は聞くことが出来ませんでしたが とにかく立派な建物でした 本堂のなかにはストーブが…

金沢

あちらこちらで桜の開花の便りの聞かれる季節になりました 金沢を訪れたのは少し前で大変に寒い日でした 金沢といえば兼六園 近江市場 ですが 今回訪れたのは東茶屋街でした 東茶屋街は金沢百万石の城下町の風情を 現在最もとどめている街です 昔からの景観…

三大仏

大仏様といえば 東大寺の奈良の大仏 高徳院の鎌倉の大仏 三番目は正式には決まってはいないそうですが 大佛寺の高岡大仏??? 高岡大仏は富山県高岡市にある坐像の大仏様です 台座の内部に回廊があります 歌人の与謝野晶子がこの地を訪ねたときに 大佛さん…

新湊大橋

新湊大橋は富山県射水市の 富山新港にかかる日本海側最大の 2層構造の 斜張橋 2002年11月に延長3600mの 臨海道路富山新港東西線の一部として着工 上層部の車道部分が2012年9月23日に開通 下層の自転車歩行者道は2013年6月16日に開…

美術館

今日は穏やかな暖かな一日でした 春は卒業 入学 転勤 と 何かと忙しい季節です 先日のとても寒く風の強い日でしたが 思い切って県の美術館に 点描の画家たち ゴッホからモンドリアン に 行ってきました 素晴らしい表現です たくさんの色で点と線が描かれてい…

春はそこまで

お雛祭りも過ぎ 日差しも春めいてきました でも風は冷たく春が待ちどうしいです 草だけは元気に顔を出してきました よーく見ると草に負けずに春の花芽も顔をだしていました フキノトウが目に入ったときは わー春が わが庭にも来た 本当に今年の寒さは厳しか…

歌舞伎

名古屋の御園座は新しく立て直しをしています 東京の歌舞伎座は新しく変わりました 歌舞伎というものを今までに見たことがない私です そこで新しくなった東京の歌舞伎座に出かけてきました 娘に行ってきたよと話すとどうだった? 演目は何? 誰が出ていた? …

お雛様

時のたつのは早いもので あっという間2月も終わり明日から3月です 3月といえばお雛祭り 今日では アチラこちらでいろいろ飾られています 先日泊まったホテルでもきれいなお雛様が飾られていました チャペルやプールなどいろいろな設備がありました 夜の食事…

お花見

梅林 続く